中小企業診断士たぬき。

2019年度の中小企業診断士の二次筆記試験に合格しました。試験や診断士活動についていろいろ書いていきたいです。

帰省。

昨日夜、実家から福岡に戻ってきました。年末年始は毎年滋賀の実家に帰ります。年末は京都を観光、年始は私の親戚の家に一同集まっての宴会というお決まりの流れです。

毎年京都観光に行っているので、市内の有名観光スポットはもうだいたい行き尽くした感じです。行くところもないので今年は地元の琵琶湖を観光しました。

この日は午前中少しぐずついた天気、昼過ぎもとても風が強く琵琶湖も荒れ狂っておりました。大きな虹もかかっており、見ようによっては琵琶湖から虹が生えているようにも見えました。

f:id:tanuki_shindanshi:20200103181747j:plain

琵琶湖にかかった虹

琵琶湖大橋の西岸近くの堅田に浮御堂(満月寺)というお寺があります。

https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/91

上記サイトを参照していただければわかるのですが、本堂が琵琶湖上にあります。先日初めて存在を知ったのですが、行ってみるとなかなか良かったです。

その後道の駅でおみやげを探しました。滋賀県といえば有名なキャラクターがいますね。猫の方ではなくてこちらです。

f:id:tanuki_shindanshi:20200103181952j:plain

とびだしぼうや

いろんなグッズがありました。クリアファイルもあったのですがちょっと買ってしまいそうになりました。クリアファイルは会社に大量にあるし、家ではあまり使わないのですがこういうおみやげのようなものや、展覧会等で売っているものが欲しくなってしまいます。

こういうグッズもありました。

f:id:tanuki_shindanshi:20200103182229j:plain

グッズ

淀川水系の住人以外はご存知ないでしょうか?琵琶湖に注ぐ川はいくつかありますが、琵琶湖から出る川は1つ(瀬田川~宇治川~淀川)しかありません。京都、大阪の淀川近くの水は琵琶湖から出るものですが、瀬田川の洗堰を止めてしまえば京都や大阪に水は流れないわけです。

車のナンバーの滋賀の滋の字がゲジゲジに見えることから「ゲジナン」と京都、大阪府民に馬鹿にされた滋賀県民の返しが「水止めたろか」なわけです。最近ほとんど聞かなくなりましたけどね。こちらのクリアファイルはあまり欲しくはなりませんでした。

実家は滋賀南部ですので、新幹線だと最寄り駅は京都になります。ですが毎年新幹線は博多⇔新大阪で移動します。理由は2つあります。

1つは、九州新幹線の車両のほうが東海道山陽新幹線の車両より新しく、またのぞみの指定席は2+3列の座席に対しさくらやみずほは2+2列の座席であること。キレイでかつ広い座席なのです。同じ金額だったら当然広くてキレイな座席のほうがいいですよね。

もう1つは、山陽新幹線と九州新幹線で発売しているスーパー早得きっぷの存在です。インターネット限定で14日前までに買えるきっぷなのですが、通常の博多⇔新大阪の指定席が15,800円のところ10,480円で買えるのです。2人分✕往復ですから大きいですよ。東海道新幹線は対象外なので、京都までは行けず新大阪までとなるわけです。

関西⇔九州の移動はスーパー早特きっぷでさくらかみずほに乗る、というのが鉄板です。