中小企業診断士たぬき。

2019年度の中小企業診断士の二次筆記試験に合格しました。試験や診断士活動についていろいろ書いていきたいです。

実務補習5日間コース振り返りと次回へ向けて。

実務補習5日間コースが無事終わりました。繰り返しになりますがとっても楽しいイベントでした。また繰り返しになりますが、初日から活動を振り返ります。

前回同様、支援先も班員も詳細な情報を伏せた上くどくど書いても面白くもなければ何の参考にもならないので、個人的に残したい・反省にしたい・参考になりそうなトピックを記入していきます。

ヒアリング

初日にして、この5日間の最大の難関です。二次試験は設問のヒントは全て与件文にありますが、実務補習のアウトプット=報告書のヒントになる与件文も自分で作らなければいけません。その作業がヒアリングです。やり直したいです。

ヒアリングの目的が課題を浮かび上がらせるものではいけません。外部環境や聞かなくてもわかるようなことをはっきりさせるのではなく、アウトプットを見据えて質問しなければ良いヒアリングになりません。自分の場合は完全に準備不足でした。

次回実務補習があるならヒアリングから全力です。質問項目を考えるのもそうですが、うまく話を引き出すスキルも身につけたいと思います。

word

今からでも修行しましょう。なりゆきというか他の人も使えないので私が全員分取りまとめることになりましたが、自分だってwordはそこまで使える方ではない。エクセルやパワポに比べると。。みたいな感じです。もっと効率的に、美しく作れる人もいるのでしょうが、全員の個別の担当分をマージしていると、wordを使ったことのある人とない人の差が如実に現れます。word使える人が班にいないとわりと地獄です。

この業界はwordがデファクトスタンダードなので、今後効率よく業務を行うならwordの編集スキルは必須です。使いこなせない自分が言うのもなんですが、パワポなんかもずいぶんユーザーに親切な仕組みになってきているのに、wordだけなんであんなに使いづらいままなんでしょうか。。見出しごとにインデント全部パシッと簡単に決まって欲しいんだけど、ズレズレなんだよなあ。下手くそだからですかね。

どなたか診断報告書作成word講座とか開いてくれませんかね。MOS()とかのレベルじゃなくて、ガチな実用レベルのwordの使い方教えて欲しいです。

お酒

当然ですが、報告会前日の深酒はやめましょう。社会人として常識です。

打ち上げ

福岡は協会主催の打ち上げがありました。5日コース合同での打ち上げでしたが、ちょっと残念だったのが同じ班の人同士で固まってしまったことです。打ち上げの時間も短くて他の班の人とは少ししか話ができませんでした。せっかくなので他の班の人とその班のやり方やどんなことをやったのか話をすればもっともっと良いインプットができたのではないかと思います。福岡の5日コースは全6班でしたが、ほとんどの班に1人くらいはどこかでお会いしたことある人がいます。3月前半~半ばくらいに実務補習の意見交換会をやりたいです。日程調整します。

県協会への記入

福岡県協会は未登録の合格者も準会員として加入できるようですが、会員2名の推薦が必要とのことでした。実務補習やってればその先生が書くし、何なら会長でも、みたいな感じでした。先生に相談したところ快く記入してくれた上、別の先生にも書いてもらえるようお願いもしてくれました、、ありがとうございます。

準会員と正会員では、回ってくる情報は同じだが仕事が回せない、とのことでした。そりゃそうなのだが、県協会に加入しても仕事を回してほしかったら3月までにお布施を払えと、実務補習初日の配布物に書いてあった気がするんだけどなあ。3月までに準会員+お布施、登録次第正会員に切り替えてお仕事もらえる、になるんでしょうか。どんどんお金が飛んでいきますね。

マスターコースや勉強会

打ち上げで会長と話す機会があったので聞いてみましたが、福岡県協会でも10くらいの勉強会はあるようです。HPも充実させて情報発信したいが予算もなくできていないとのこと。うーん、私にやらせてもらえるなら激安でもやりますよ。とりあえず県協会に入ってから、おもしろそうなのに顔を出してみるかな。

新猫を迎えて一週間。

先日予告していたとおり、我が家に新しい猫が来ました。

名前は「もみじ」、去年の秋頃生まれの元ノラ猫。長毛サビ猫の女の子です。

 

先住のタヌキはビビリのヘタレなのですが、おそらく新しい猫が来ても大丈夫だろうとは思っていました。攻撃性は全くなく何をされても怒らないのでタヌキ→もみじの相性は心配していませんでした。ただ、やはり引き取るときにいろいろ話を聞いて、新しい猫が来て環境が変わると先住もご飯を食べなくなったり体調を崩すこともあると聞き、そちらの可能性はわずかにあるかなとも思いました。ですがそんな心配も杞憂でした。

 

もみじもやっぱりタヌキのことをシャーシャー威嚇していましたが、日毎に距離も縮まっていき、一週間も経てば逆にタヌキを追いかけ回すほどになりました。

タヌキのほうもしっぽを振りながらもみじに近づくので、可愛がっているようには見えます。楽しそうです。もみじも怖くもなく怒りもしないです。

タヌキも食欲やトイレもバッチリ体重減少もなし、もみじも体重は増えトイレもバッチリ。心配していたことはなくなったかなと思います。

まあでもほんと、これぞ猫、これぞ子猫という感じで、タヌキとは別の生物のように思えますね。タヌキとは違う刺激で、新しい家族を一緒に楽しんでいます。タヌキはトイレが下手くそな点以外は全くと言っていいほど手がかからないので。世話してる感覚にもならなかったんですよね。

もみじもかわいい顔しているのですが、タヌキと違ってじっとしている瞬間がないのでなかなか写真が撮れません。イマイチな写真ばかりです。。

f:id:tanuki_shindanshi:20200218124731j:plain

もみじ

f:id:tanuki_shindanshi:20200218124810j:plain

もみじ

f:id:tanuki_shindanshi:20200218124851j:plain

たぬきともみじ

たぬきちゃんはいつでも面白い写真が撮れます。

f:id:tanuki_shindanshi:20200218124937j:plain

たぬき

タヌキともみじの比較表を置いておきます。

  たぬき もみじ
ごはん 一回2,3口しか食べない。一日分を一度に出しても一度で食べず一日かけて完食。 出した分は全部食べる。
おやつ 好き嫌いある。トロトロなら何でも食べるわけではない。 何でも食べる。
人間の食べ物 匂いを1,2度嗅ぐだけ。ほとんど食べようとしない。 匂いを嗅がせたらそのまま食いつきそう。
トイレ 隠す気配がない。ご立派な排泄物が砂の上に鎮座。おしっこは稀に砂でもするが基本的にペットシーツ派。 トイレの前後は全力で砂を掘るため飛び散りまくり。隠すことには余念がない。
おもちゃ 基本的に無反応、稀に反応するが動きがおかしいし、一瞬で興味がなくなる。 箸が転がってもおかしい年頃。遊んでいる間に次々興味が変わるので飽きない。
大きな音 掃除機の音、梱包材を潰す音、雷の音が大の苦手。ダイソンや梱包材を見ただけで逃げる。 近くで掃除機を使っていてもなんともない。
噛むもの ビニールを噛むのは好きだが噛むだけ、穴を開けたりまではしない。 紙を噛むのが好き、噛みちぎるので誤飲が心配。
抱っこ 大好き。 あまり好きではない。
寝相 ヘソ天。 おなかは下でくるまって寝る。
高いところから落ちそうな時 じたばたして登ろうとするが落ちる。 スパイダーマンみたいな格好で登り切る。
鳴き声 女々しい。 赤ちゃんらしい。
撫でられてるときの喉 ゴロゴロが爆音、鼻息も荒い。 ゴロゴロが爆音、呼吸は普通。

実務補習は楽しい。

私の班は昨日までに報告書の7割を完成させよとの指示でした。ほぼほぼ完成に見える人から、図表等は後回しで骨だけ完成させてあとは肉付けだけの人までいろいろです。指導員がこれをみて何か指示があるのでしょうか。

さて、今のところですが実務補習はめちゃくちゃおもしろいです。同じ会場の別の班の人に聞いても皆おもしろいと言ってますし、SNS上でもおもしろいという意見が目立ちます。否定的な意見は一切目にしていません。自分の周りだけかもしれませんが。

私は昨年のこれくらいの時期、Twitterを開いては大変不快な思いをし、どんどんフォローを外していました。なぜかというと、目にした実務補習の感想のほとんどが「実務補習辛い、もうやりたくない、早く終わって欲しい」というものばかりだったからです。楽しい、おもしろいという意見は見なかったような気がします。

私が目にしたのは意見のほんの一部の人の意見だったかもしれません。ですが実務補習は誰でも受けられるものではありません。にも関わらずマイナスな意見ばかりで。受けたくても受けられない人のほうが多いし、なんで実際に受講しておいてそんなに否定的な意見ばっかりなんやろ、と思っていました。何でしょ、地獄のミサワみたいな辛いアピール?みたいな。

私は、今年の実務補習を受けるにあたり否定的な感想は絶対に書かないと決めていました。ですがそんな決め事も一切無用でした。実際におもしろいですから。平日に資料作成を進めることから時間のやりくりは大変だし、時間的に制約あるし、クオリティをもっと高めたい、もう一回ヒアリングからやり直したいとか、不満?ではないけどそういった面はありますよ。おもしろいからと言って何もかもがハッピーなわけではありません。でも別に辛くはないし、お金と時間があれば2回でも3回でも受けたいし、永遠に終わらないでこれ本業にしたいと思ってますもん。

そう思うと自分の周りは楽しい面白いと言っている人ばかりで、なんで去年あんな否定的な意見ばっかりだったのかがわかりませんね。まだあと3日集まって報告書作って支援先に発表するというイベントが残っていますが、試験合格~診断士登録にあたって本当にいいイベントだなと思いますよ。指導員での当たり外れはあるのでしょうが、これがつまらないとか否定的なコメントしか出てこない人というのは、そもそも中小企業診断士という職業に向いてない人かもしれませんね。逆にコンサル経験あって、簡単すぎてつまんねーと言う人もいるかもしれませんが。

何度でも声を大にして言いますよ、「診断士受験生たち、実務補習はいいもんだぞ、実務補習は楽しいぞ」